お知らせ

2025年03月31日 17:31:58

 辰巳幼稚園にようこそ 

自然の中でこどもたちの成長を見守ります。

たつみの自然が、人々が、こどもたちを育てます。
小学校とともに教育を展開し、こどもの学ぶ力を伸ばします。
一人一人の個性を生かし、コミュニケーション能力と心の豊かさを最大限に伸ばします。 


令和7年3月31日をもちまして、辰巳幼稚園は休園し、閉園作業に入ります。

ホームページの更新も終了いたします。

長い間、辰巳幼稚園を見守り、支えていただきまして、本当にありがとうございました。

 

3月22日(土)「辰巳幼稚園とお別れデー」を開催しました。

暑いくらいのよいお天気に恵まれました。

当日は、旧職員の皆様 30名  地域の方 1名  修了生、修了児の保護者 190名、合わせて221名が来てくださいました。

小学生はお家の方と一緒に来てくれていたので、実際にはもっとたくさんの人数の方が辰巳幼稚園とお別れに来てくださったことになります。

懐かしい方と再会して喜ぶ姿、アルバムやスライドを見ながら思い出話に花を咲かせる方、園内中を懐かしむように見て回る方等、いろんな形で辰巳幼稚園とのお別れをしてくださっていました。

    

部活が終わってすぐ駆けつけてきたり、部活前にきてくれたりしたジャージ姿の中学生、昭和53年度修了の方も来てくださいました。

皆さん口を揃えて、「幼稚園は楽しかった」「寂しいです」とおっしゃってくださり、たくさんの方に愛され見守られてきた幼稚園であったのかと、感じることができました。

皆さん、本当にありがとうございました。

※お礼の気持ちを込めて、お土産にありがとうのお煎餅を配りました。

※記念碑は、外からも見られるように、メダカ池の横に設置しています。

     

 

 

★かんがるーひろばについて

※令和6年度のかんがるーひろばは、全て終了いたしました。

最終日は、たくさんの親子の皆さんが遊びにきてくださいました。

「楽しかったです」と言葉をかけていただき、少しでも未就園児親子の居場所としてお役に立てたのなら、嬉しいです。

これまで本当にありがとうございました。

皆さんの健やかな成長を遠くから応援しています!

 

令和6年度 東京すくわくプログラムの報告

辰巳幼稚園では、「味・匂い」をテーマに、探究活動を行ってきました

→ 報告書はこちら

 

未就園児の定期的な預かり事業

つばめ幼稚園、第五砂町幼稚園,、枝川幼稚園、第二亀戸幼稚園で、2,3歳児の未就園児のお子さんの預かり事業が始まります。

        

詳しくは江東区のホームページをご覧ください。

 

 

★未来(社会)を担う区立幼稚園の修了生★

江東区の区立幼稚園を修了したこどもたちのその後の活躍についてお知らせします。

ぜひ、vol.1 vol.2 ご覧ください。

 

 

★江東区立幼稚園ガイド2024が完成しました。

 

ぜひ、こちらからご覧ください。

 

★江東区立幼稚園がインスタグラムを始めました★

各園の教育やこどもたちの活動の様子などを紹介しています。

♯江東区立幼稚園 です。

https://instagram.com/kotokuritsuyo?igshid=YmMyMTA2M2Y=

ぜひ、ご覧ください。

 

 

 

「区立幼稚園フォトムービー」は こちら で、ご覧ください。

 

 

★江東区立幼稚園で「子育て応援団」始めました!

入園前のお子さんが対象です。

どなたでも、いつでもお気軽にお電話ください。

電話番号 → 0335212187

 

 

 

「学校、今日行く!」~教育長の学校日記 2022年度版~は、下のバナーをクリックしてください。

 

教育長の本多先生が辰巳幼稚園に来園された時の様子を書いてくださいました。

こちら から、ぜひご覧ください。

 


 

かんがるーひろばの様子WHAT'S NEW一覧を見る

2024年02月26日 17:11:39
2月26日のかんがるーひろば
今日は今年度最後のかんがるーひろばの日。 13組の親子が遊びに来てくれました。 ひな人形制作をしたり、お気に入りのおもちゃで遊んだりして過ごした後は、誕生会をしました。 誕生会のお楽しみに、りんご組のお兄さん、お姉さんが来てくれて、素敵なショーを見せてくれました。       1年間、たくさん遊びに来てくださってありがとうございました。 また、
2024年02月14日 15:54:48
2月14日のかんがるーひろば
今日のかんがるーひろばのお楽しみは、年長もりの組の音楽会に招待してもらいました。 一緒に手拍子をしたり、体でリズムをとったりして楽しそうでした。    
2024年01月23日 16:16:31
1月23日のかんがるーひろば
今日は16人のお友達が、かんがるーひろばに遊びに来てくれて、とても賑やかでした。        制作コーナーでは鬼のお面作り。        お楽しみの時間には、ちょっと早めの豆まきをしました。          この後、年中りんご組のお兄さん・お姉さんと一緒にお引っ越しゲームをして遊びました。

こどもたちの活動WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月18日 15:22:40
辰巳幼稚園 最後の修了式
3月17日、辰巳幼稚園最後の修了式が行われました。 たくさんの方々が、思いを寄せてくださって、とても温かな式になりました。 1年間交流をした、保育園のお友達から、園長先生を通じてお祝いの伝言が届きました。 年中組のいない本園では、1年間交流をした5年生がお見送りをしに来てくれました。       皆さん、本当にありがとうございました。
2025年03月14日 13:59:39
みんなで最後の森公園
幼稚園のみんなで最後のお出掛けは、森公園。 よいお天気の中、お散歩に行きました。 桜の花びらを集めよう。     辰巳富士で段ボール滑り!         森公園での思い出もいっぱいです。 いよいよ月曜日は修了式。 素敵な1日になりますように。
2025年03月13日 14:07:54
5年生交流 ありがとうの会(最終回)
1年間、交流してきた5年生との会も、いよいよ今日で最終回。 みんなでありがとうの気持ちを伝え合いました。 もりの組から、色紙とお礼の言葉、歌のプレゼントをしました。        5年生からも、1人ずつからメッセージをもらいました。 「一緒に遊んで楽しかったよ」「小学校で待ってるよ」「困ったことがあったら、頼ってね」など、嬉しい言葉をいっぱいかけてもらいました。

園長あいさつWHAT'S NEW

2022年04月08日 21:09:59
恵まれた環境を生かし、「げんき いっぱい たつみのこ」に!
辰巳幼稚園長の松下 由美子です。  辰巳幼稚園では教育目標「げんき いっぱい たつみのこ」に向け、教育活動を展開しています。  隣接する「辰巳の森公園」によってもたらされる豊かな遊び・自然環境は、都心の園としてはこれ以上ないほどのものです。また、同じ敷地内にある辰巳小学校との連携によって、就学に向けた不安も大きく軽減されるのも特徴の一つです。  これら本園の特徴・財産を最大限に生かしながら、みんな

INFORMATION

江東区立辰巳幼稚園
〒135-0053
東京都江東区辰巳1-11-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 43006
今日のアクセス 0
カウント開始日:2019-07-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら